梨野礫・著作集

古稀を過ぎた老人が、これまでに綴った拙い文章の数々です。お読み捨てください。

続・「頭が痛くなる」話

 〈医師は薄笑いを浮かべ「要するに、MRI検査を受けて異状がないと確認し、安心したいわけですね」と言う。「その通りです」「では、予約しましょう。いつがいいですか」とコンピューター画面のカレンダーを提示する。「一番早ければ、いつになりますか」「10月12日です」「では、それでお願いします」〉ということで、10月12日にMRI検査を受け、今日その結果がわかるということである。診察室に入ると、医師は「では、さっそく映像を見てみましょう」と画面を提示する。「なるほど、古い脳梗塞の痕跡がここにありますね。でも新しい梗塞はありません。異状なしという結果です」。では、やっぱりあの痛みは「頭皮神経痛」だったのかと思っていると、「血圧が高いようですが、治療を受けていますか?」と医師が言う。「60代はずっと低かった(低血圧気味)のですが、最近高くなりました」と答えると、「そうですか。町のお医者さんに相談されるといいでしょう」と言われた。そう言えば、前回診察時、自動測定器ではたしか最高血圧が150台、最低血圧が100台であった。診察終了後、念のため再測定すると「最高血圧186mmHg 最低血圧106mmHg 脈拍数89bpm ノイズ(測定地誤差 少ない)」という結果であった。その数値が何を意味するかは判然としない。蛇足だが、この医師、脳神経外科部長兼副院長ということである。その助言に従って、近所の内科医を受診しようと思っている。 
 一方、肝心の「頭が痛くなる」症状は、毎日「中国電子鍼治療器」による治療(「百会」「風池」「曲泉」「中封」「太衝」「合谷」「外関」というツボをそれぞれ2分間、合計30分弱、刺激)を続けた結果、ほぼ消失してしまった。今さらながら、「自分の症状は、誰にも分からないのだから、自分で治す他はない」ことを実感した次第である。(2017.10.14)