梨野礫・著作集

古稀を過ぎた老人が、これまでに綴った拙い文章の数々です。お読み捨てください。

厚生労働省ホームページの《不具合》

 厚生労働省のホームページに、新型コロナウィルス感染症の「発生状況」が表示されている。①PCR検査実施人数、②陽性者数、③入院治療等を要する者の数(④うち重症者数)、⑤退院又は療養解除となった者の数、⑥死亡者数。⑦確認中という欄があり、連日、その数値が示されている。
 ちなみに1月20日現在の数値は以下の通りである。
①6053480 ②339774 ③69504(④1014))⑤264987 ⑥4647 ⑦1280
この数値からわかることは、おおむね以下のようになるだろう。
1《これまで》にPCR検査受けた人数は約605万人で、そのうち陽性者は約34万人だった。(陽性率5.6%)
2《現在》入院治療等を要する者(発症者=患者)は約7万人で、そのうち重症者は約1000人である。 
3《これまでに》約26万5千人が退院した。(退院率=退院者数÷陽性者=77.9%)4《これまでに》4647人が死亡した。(死亡率=死亡者数÷陽性者=1.3%) 
 また、「確認中」という欄があるが、よくわからない。*印がついており、陽性者から入院治療等を要する者、退院又は療養解除となった者、死亡者を減じた数と説明されているが、その数値(の推移)にどのような意味があるのだろうか、私にはよくわからない。 いずれにせよ、「発生状況」の表からわかることは、《この程度》のことでしかない。この表示の根本的不具合は、すでにみたように《これまで》の数値(累計)と《現在》の数値(現在値)が、同じ表の中に《並記》されていることだと私は思う。知りたいことは、《今日1日》で何人が検査を受け、そのうち何人が陽性だったか、そのうち発症者は何人だったか、そのうち重症者は何人か、また死亡者は何人だったか、という情報であり、その数値が《1日ごとにどのように推移していくか》を明らかにすることが、「発生状況」を表すうえで重要なのだ。
 私はこれまで、「発症率」(発症者の陽性者に対する割合)を③÷④で計算してきたが、③は累計であり④は現在数だから、本来「計算不能」の虚妄な数値(割合)を見てきたことになる。
 陽性者のうち8割弱の患者が退院していく中で、「自宅療養中に容体が急変して死亡した」症例が数多く報道されている毎日だが、未だに「不安を煽る」メディアの姿勢は続いている。厚生労働省もまた、いつまでこの不具合の表示を続けるつもりだろうか。
(2021.1.21)