梨野礫・著作集

古稀を過ぎた老人が、これまでに綴った拙い文章の数々です。お読み捨てください。

延命記念日・Ⅲ

 今日は私の「延命記念日」である。急性心筋梗塞を発症、救急車で大学病院に搬送、緊急手術(カテーテルによりステント挿入)を受け、一命をとりとめてから3年が過ぎた。その間に「体調は徐々に回復し、普段通りの生活が可能になった」ならば、言うことはないのだが・・・。現実は厳しい。従来の腰痛(脊柱管狭窄症)、胸痛、後鼻漏に加え、胸焼け、吐き気、腹部膨張感による「食欲不振」、体重低下(現在、発症前より10キロ減の51㎏)と体力不足はいかんともしがたい。服薬の「副作用」のためか、他の原因(逆流性食道炎)によるものかは、はっきりしないが、医師の処方により、以下の薬を飲んでいる。
《泌尿器科》(前立腺肥大):「ハルナールD錠」(前立腺肥大に伴う症状を改善する)「エピプロスタット配合錠」(前立腺肥大に伴う症状を改善する)「ツムラ八味地黄丸エキス顆粒」(尿が出にくい症状を改善する)
《循環器内科》:「バイアスピリン錠」(血液を固まりにくくする)「アトルパスタチン錠」(血液中のコレステロールを減らす)「エナラプリルマレイン酸塩錠」(心臓の働きを助ける)「カルベジロール錠」(心臓の働きを助ける)「アムロジピン錠」(血圧を下げる)
「ネキシウムカプセル」(胃酸の分泌を抑える)
《消化器内科》:「アコファイド錠」(胃腸の機能を改善する)「スルピリドカプセル」(胃粘膜の修復を促進する)「ツムラ六君子湯」(吐き気を抑える) 
 現在、様々な検査結果に異状はみられないので、服薬の効果はあるのだろう。しかし、身体各部の「不快感」「違和感」が消えることはない。従来の腰痛は(テニスボールの)「仙骨ストレッチ」で小康状態を保っているが、持続歩行は15分程度までだ。後鼻漏は相変わらず続いている。「ホットシャワー」で生理食塩水の蒸気を鼻腔に当てると「少し」(一時的に)楽になるが、長続きはしない。胸焼けには「マヌカハニー」(蜂蜜)、吐き気には「イスクラ開気丸」を服用、その他、便秘予防として「太田胃酸整腸薬」と「アロエ粉末」を飲んでいる。
 まさに《薬漬け》の毎日を重ねて、3年が過ぎた。まだ「介護」の必要はないので、一応は「健康寿命」を全うしていることになるが、いつ、何が起きても不思議ではない現状ではある。
(2021.6.25)